Listen&Repeatの学習法と英語教材

Listen&Repeatのトレーニング概要

Listen&Repeat(リッスン・アンド・リピート)は、英語を聞いて(Listen)、復唱(Repeat)するトレーニング。

英語の音声を聞いて、何も見ないで、聞き取れた英語をすぐに発声する。

いわゆるシャドーイングのこと。(リテンションを指すこともある)

近年、このタイプのトレーニングは「シャドーイング」と呼ばれるようになり、「Listen&Repeat リッスンアンドリピート」という呼び名はほとんど聞かれなくなった。

Listen&Repeatとシャドーイングの違い

かつて一部で実践されていた Listen&Repeat は、近年普及しているシャドーイングと比べると、少し違った印象がある。

シャドーイングは復習でやっている人が多い

近年普及しているシャドーイングは、最初にテキストを見て意味を確認し、音読トレーニング等をして、最後に仕上げとしてシャドーイングをすることが多い。

初級から中級くらいまでの英語学習者は、いきなりシャドーイングをやろうとしてもまったく歯が立たないので、理解している英文にたいしてシャドーイングを行っている。

中級レベル以上は、いきなりシャドーイングを行うこともある。

Listen&Repeatは予習で使われる

Listen&Repeatの場合、中級レベル以上のシャドーイングと同様に、最初に英文は見ないで、音声だけを頼りに「聞こえた英語を口から出す」ことを続ける

数日間は英文を見ないで、ただListen&Repeatを繰り返すこともある。

最初から音に慣れさせるのがListen&Repeatの特徴。

Listen&Repeatは英文を確認しないこともある

シャドーイングの場合、完璧にシャドーイングできるまで繰り返すのが通常。

それにたいして、Listen&Repeatは英文で意味を確認しないこともある。あくまで聞こえてきた英語を口にするトレーニングを指す。

英語ラジオを聞いて、単に聞き流すのではなく、どうせならListen&Repeatする・・・といったイメージで実践することがある。

(シャドーイングと同様に、完璧にListen&Repeatできるまで同じ英語を繰り返し聞くケースもある)

Listen&Repeatのメリット

英語の音声をただ聞き流していると、脳の中で雑音として流れていってしまう。

聞こえてきた音声を口に出すことで、英語の音を確実に把握するトレーニングとなる。

言葉を覚え始めた幼児が、耳にした言葉を復唱するのと似ている。脳に音声情報を刻み付けるためには、自ら発声することが欠かせない

また、シャドーイングと同様に、ナチュラルスピードで英語の意味を把握する練習にもなる。

Listen&Repeatの教材

注)Listen&Repeatは英語の音声があればどの教材でも練習可能なので、自分のレベルと興味にあった教材で行うのがベストです。 また、シャドーイングリテンションの教材も使うことができます。

以下は参考まで。

松崎博氏のListen&Repeatシリーズ

Listen&Repeat 使える英語を身につける

著者:松崎 博
出版:ジャパンタイムズ
発行日:2000/10

Listen&Repeatの効用を熱く語り、学習法を解説。トレーニングで使う英文(音声)も付いている。

調べた限りでは、”Listen&Repeat”をタイトルに冠した書籍はこのシリーズだけ。本書でListen&Repeatを実践して、英語力を付けた人も多いはず。

ただし、本書の学習法解説は、ページ数が多いうえにステップ分けしているわりには、大雑把な内容となっている。もともと”Listen&Repeat”は、「聞いて復唱する」だけのトレーニングなので、解説することがあまりないのだろう。

英語は絶対、勉強するな!

テキストを見ない状態で英語の音声を聞いて、復唱することを提案している。母語を介在させない点に特徴がある。

幼児が英語を覚えたように、徹底して英語に馴染ませる手法。英語習得において、学習段階のタイミングが合えば効果がある。

本書を一言でいえば、Listen&Repeat とディクテーションの勧め。

「英語は絶対、勉強するな!」のレビュー

タイトルとURLをコピーしました