書籍教材 英語多読 すべての悩みは量が解決する! 2000年代初頭に英語多読ブームを作った酒井氏が共著者。 酒井式(SSS方式)多読学習の最新ガイド。 多読三原則はそのままに、あらゆる多読の疑問に答えている。 英語多読の公式本 英語多読ブームの原点... 2018.10.30 書籍教材
書籍教材 マンガこんなに効く!英語多読多聴マニュアル 英語の多読・多聴についてマンガで解説。 より多くの人に多読多聴の効果を知ってもらうための本。 文法やスラッシュリーディングの解説 本書の半分はマンガで、もう半分はGraded Readersの試し読み(後... 2018.10.25 書籍教材
書籍教材 Short Stories(NHK エンジョイ・シンプル・イングリッシュ) NHKラジオ英語講座「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」の中から、2014年4月~9月に放送された「オリジナル・ショート・ストーリー」をまとめたもの。 中学英語レベルのショートストーリーを18編収録。音声CD付き... 2018.09.06 書籍教材
書籍教材 多聴多読マガジン 多聴多読マガジンは、やさしい英語をたくさん読んで聴く「多読」「多聴」をテーマにした雑誌。 隔月刊で発行されている。 難易度の違う洋書Graded Readersが中心的なコンテンツ。 音声CDも付属しているので、リスニン... 2018.02.11 書籍教材
書籍教材 快読100万語!ペーパーバックへの道 多読学習のススメ。 「辞書をひかない」「わからない語はとばす」「むずかしかったらすぐ投げ出して次の本に移る」を多読のコツとしている。 英語学習の一大ムーブメント 2000年代初頭、英語学習の分野で「多読学... 2016.10.25 書籍教材
書籍教材 英語リーディングのおすすめ本 このページでは、英語リーディングのおすすめ書籍教材を一覧でご紹介しています。 品詞分解/構文パターン 総合英文読解ゼミ 英語構文全解説 英語リーディングの秘密 ... 2016.10.25 書籍教材
トレーニング別 英語多読ガイド 多読のトレーニング概要 多読とは、読んで字のごとく「多く」の英文を「読む」トレーニングのことをいう。 1ページ読むのに何度も辞書を引くような多読では、つまらなくなって続かない。たくさんの英文を読む以上、英語レベルは自分の実力よ... 2016.10.24 トレーニング別
海外サイト Wikipedia(ウィキペディア)で多読 このページではネット百科事典のwikipediaで英語学習する方法をご紹介しています。 中級レベルの多読素材として最適 海外のWEBサイトはリーディング素材の宝庫なのだが、あまりに選択肢が多すぎるので「どのサイトを使ったらいい... 2016.10.24 海外サイト
新刊チェック 英語力が飛躍するレッスン 「音読・暗写・多読」の3つのトレーニングを軸に行う。 英文を丸暗記して、自分で書けるようにする「暗写」に特徴がある。 著者は北海道函館中部高校の教諭で、学生たちは「函中の奇跡」と呼ばれる劇的な成績上昇を達成した... 2016.10.24 新刊チェック
書籍教材 Time for Kids Almanac Time for Kids Almanac 一覧 名門雑誌TIMEは、12~14歳前後の子供を対象とした雑誌Time For Kidsを発行している。 語彙レベルが限定されてので英語学習者にも最適なのだが、本書はそのTime ... 2016.10.24 書籍教材