即戦力がつくビジネス英会話

ビジネス英語
CD付 即戦力がつくビジネス英会話 改訂増補版: 基本から応用まで

著者:日向 清人
出版:ディーエイチシー
発行日:2014/2/25

2004年のNHKラジオ「ビジネス英会話」のテキストを基にした教材。

2007年に初版が発行され、2014年に増補改訂版が出た。

圧倒的な質量を誇るビジネス英会話教材。

NHK発のハイレベル・ビジネス英会話教材

「ビジネス英会話」といえば杉田氏が思い浮かぶが、2004年は日向清人氏が講座を担当した。

想定されているリスナーのレベルは杉田氏と同じ。NHKラジオ英語講座の最高レベルで、中上級レベルの学習者に向けた内容となる。

ビジネス英会話の教材として、類書の「場面別 会社で使う英会話」を以前レビューした。採用しているビジネスシーンは重なっているものの、別次元の教材というほどレベルが異なる。「場面別」は中学レベル、本書は高校レベル以上となる。

質量ともに大満足

内容は、会議、交渉、プレゼンなど52のビジネスシーンを学ぶ。ダイアログ(会話)と重要フレーズを学んだ後で、「穴埋め英作文」と「穴埋めディクテーション」を行う。

本書の特徴は、なんといっても品質が高くて、量が豊富なこと。ダイアログもリアルな内容だが、英語力をつけるようなヒントに満ちている。

実際に本書の中を見てみよう。

以下、「合意への障害を取り除く」をテーマにした LESSON39。

ビジネスシーンのダイアログ。リアルな交渉が繰り広げられる。

次にFOCUSとして、言い回しを見ていく。

ここでは、以下の英語表現を学ぶ。

  1. 個別の事項について質問する
  2. 相手の質問に対応する
  3. 両者にとっての障害(対立点)を明確にする
  4. 自分たちにとって何が問題かを伝える

さらに、「単刀直入に論点に入りたいときの言い回し」として決まり文句を学ぶ。

  • 問題点をしぼる
  • 核心に入る
  • 無駄な議論を避ける

それぞれの表現にはちょっとしたTIPが挟みこまれていて、飽きずに学習できる。

このようにして、「合意への障害を取り除く」という1つのテーマについて、多面的に学ぶことができる。交渉のシーンで使えそうな気がしてくる。

英文素材と解説だけじゃない

さらに、本書の特徴として、空所補充の練習ページ CHECK UP が付属されている。

FOCUSで学んだ表現を練習する。

空所補充と言っても、書き込むわけではない。書き込んでしまったら、繰り返し練習できなくなる。

空所を見ながら、口頭で英語にしてみよう。日本語から英訳することになる。

スペルのヒントがあるので、負荷を少なくして、スピード感のある学習が可能だ。

最後にダイアログ全体の空所補充もある。

音声を聞いて、リピーティング(リテンション)してみよう。実力のある人は、すべての部分をディクテーションしてもいい。

こういった練習がページがついていることで、聞き流すような学習ではなく、主体的な学習に導かれる。

圧倒的な量に感銘を受ける

上記で紹介したのは、たった1つのレッスンだ。

これが52レッスン詰まっている。

52レッスンは6つの章に分かれている。

  1. ビジネスコミュニケーション入門
  2. 社外とのコミュニケーション
  3. 社内でのコミュニケーション
  4. 会議で使う言い回し
  5. 交渉で使う言い回し
  6. プレゼンテーションで使う言い回し

上記で紹介した「合意への障害を取り除く」レッスンは、第5章の「交渉で使う言い回し」の中にある。

圧倒される量である。分厚い本の中に小さいフォントでぎっしりと内容がつまっている。

1レッスンに、ダイアログ、フレーズ(+解説)、フレーズの空所補充、ダイアログの空所補充がすべてつまっていて、それが52もある。

NHKラジオ講座の「まとめ」だから出来る芸当で、普通だったらこれほどのコンテンツを1冊で提供する気になれないだろう。

ということで、本書は、質と量において完全に満足できる内容。

ハイレベル教材と承知して買うなら、失敗したと思う人は滅多にいないはずだ。

杉田氏の講座と比較して、本書の強みは・・・

本書は「ビジネス英会話」のまとめ教材なので、杉田氏の講座と比べてみたい。

まず、杉田氏の講座は「やさビジ」から20年続いている点に注意が必要だ。典型的なビジネスシーンを取り上げていたらすぐにネタ切れになってしまう。

そこで、杉田氏の講座は、ほぼ連続ドラマ化している。より自由奔放なビジネスディスカッションになっていて、それが人気の秘密だし、何年聞いても飽きない理由だ。

その点、日向氏の講座は単発だったので、もっとも典型的なビジネスシーンが採用されている。「出退勤時のあいさつ」「アポイント」「クレーム処理」「依頼と指示」・・・などなど。

つまり、率直にいうと、より効率的にビジネスシーンを学ぶなら、本書の方がおすすめかも知れない。

「即戦力がつく」という本書のタイトルも、杉田氏の講座を意識したうえで、強みを表現したのだろう。

本書を学んでから、杉田氏の講座を試してみてもいいだろう。杉田氏の講座もまとめ教材が出ていて、NHKのビジネス英語のページで紹介している。

タイトルとURLをコピーしました