アプリ ディクトレ-ディクテーション特化アプリ ディクトレ-ディクテーション特化の英語リスニング学習アプリ(無料)iOSAndroidディクテーション練習に特化したアプリ。短い英会話350問、TOEIC形式100問という膨大な量。出題と解答・解説だけのシンプルな機能で、アプリ特有のゲーム... 2017.01.29 アプリ
ビジネス英語 即戦力がつくビジネス英会話 2004年のNHKラジオ「ビジネス英会話」のテキストを基にした教材。2007年に初版が発行され、2014年に増補改訂版が出た。圧倒的な質量を誇るビジネス英会話教材。 2016.10.25 ビジネス英語
書籍教材 英語は絶対、勉強するな! 英語は絶対、勉強するな!―学校行かない・お金かけない・だけどペラペラ著者:鄭 讃容出版:サンマーク出版発行日:2002/12母語を介在させずに英語だけで学ぶメソッドを提案。リーディングに偏った学習をしてきた人に向いているメソッド。韓国のベス... 2016.10.25 書籍教材
書籍教材 リスニングと英語トレーニングのおすすめ本 このページでは、英語リスニング、および英語トレーニング学習のおすすめ本をご紹介します。リスニングスキルを上げるためには、音読・シャドーイング・ディクテーションといったトレーニング学習が基本となります。リスニング学習用の英語素材もあります。リ... 2016.10.25 書籍教材
学習メソッド ディクテーションの学習法と英語教材 ディクテーションのトレーニング概要dictation (ディクテーション)とは、「書き取り」のこと。英語の音声を書き取る練習。音で聞いた英語を完全に字で再現しなくてはならないので、リスニング学習としては負荷が大きい。脱サバイバル・イングリッ... 2016.10.24 学習メソッド
新刊チェック iKnow! 英語学習サービス このページでは、かつて大人気だった英語学習サイト「iKnow」をレビューします。2010年以前は無料だったので100万人のアクセスを集めたとされます。リンク → iKnow!2024年のレビュー追記 今でも根強い人気無料だった頃は「最高の英... 2016.10.24 新刊チェック
書籍教材 日本人は英語のここが聞き取れない 日本人は英語のここが聞き取れない 著者:松岡 昇出版:アルク発行日:2003/9/4英語を聞いて書き取りをするディクテーション用の教材。アルクの通信講座「ヒアリングマラソン」の中に、「ディクテーション・コンテスト」という連載があった。受講者... 2016.10.24 書籍教材