c-lab

書籍教材

(続)アメリカの中学教科書で英語を学ぶ

続・アメリカの中学教科書で英語を学ぶ―ジュニア・ハイのテキストから英語が見えてくる著者:林 功出版: ベレ出版発行日:2004/12アメリカの中学校(ジュニア・ハイスクール)で使われている教科書から英文を抜き出した教材。CD音声も付属。本書...
書籍教材

TIME for Kids Almanac

TIME for Kids Almanac 一覧(Amazon.co.jp)米国の名門雑誌TIMEは、12歳以下の子供(小学生)を対象とした雑誌Time For Kidsを発行している。→ TIME for Kids語彙レベルが限定されての...
新刊チェック

次のフレーズがパッと浮かぶイメージ英会話

穴埋め式フレーズ練習+α次のフレーズがパッと浮かぶイメージ英会話本書は「フレーズ練習帳」だが、設問部分が少し工夫されている。たとえば、「駅で外国人の方が困っています。。。」というような状況説明があって、いかにも駅の案内がわからず困っているよ...
書籍教材

直訳にこだわらないで英語を話してみませんか

直訳にこだわらないで英語を話してみませんか著者:石原 真弓出版:ベレ出版発行日:2004/4/22ごく簡単な内容でも英語だとなかなか口から出てこない。そういった場合、日本語で考えて、それを英語に直訳しようとしていることが多いという。少し発想...
書籍教材

私の英単語帳を公開します!

私の英単語帳を公開します!著者:尾崎 哲夫出版:幻冬舎発行日:2004/3/26著者の英単語帳を紹介する。1つの英単語に様々な情報を追加することで、英語力を向上させる。英単語を対訳で覚えている人は一読の価値あり英単語帳というと、単語・和訳・...
新刊チェック

はじめてのシャドーイング

シャドーイングガイドはじめてのシャドーイングシャドーイングというのは、英語の吹き込み音声に少し遅れて声に出すトレーニング法。耳で音を聞いて、すぐに口に出す練習法である。ここ数年の間に多くの教材で採用されたので、ずいぶん普及したように感じる。...
新刊チェック

もしも英語ができたなら・・・

英語学習のTIPもしも英語ができたなら・・・本書は英語学習の秘訣を多岐にわたって解説している。一見、学習法案内の書籍のようだが、「頻出表現」や「疑問文の作り方」といった教材的な内容もある。「英語の基礎知識や考え方、表現などを実際に学びながら...
書籍教材

アメリカン・ジョークに習え!

アメリカン・ジョークに習え!本書はジョーク小話で英語を学ぶ教材。多くの英文に触れて英語力を向上させるためには、「勉強」という感覚を持たずに取り組める教材をたくさん用意しておきたいが、本書のようなジョーク関連はうってつけだろう。アメリカではち...
新刊チェック

感動する英語!

名スピーチの言い換え感動する英語!チャップリン、クリントン、キング牧師など、9編の名スピーチを収録した教材。1ヶ月半ほど前に出版されたばかりだが、書店ではそこそこ売れているらしい。本書のポイントは、気持を込めて名スピーチを暗唱してみること、...
新刊チェック

50イングリッシュ

50イングリッシュ著者:パク サム, 青柳 優子 (翻訳)出版:ダイヤモンド社発行日:新版 (2009/6/19)韓国のベストセラー。2003年に日本でも出版され、2009年にCD付きの新版が出た。英語の50フレーズを徹底して覚えることを推...