ダイアローグ1800 / Basic1200

英単語・熟語ダイアローグ 1800 三訂版
 

英単語・熟語ダイアローグ Basic1200 三訂版

著者:秋葉 利治, 森 秀夫
出版社:旺文社

ダイアローグ(会話)の中で英単語・熟語を覚えようというコンセプト。Basic1200はTOEIC500~650レベル、1800はTOEIC700~860レベル。

三訂版の特徴として、TOEICリスニングで出題される4カ国の英語に対応。アメリカ人、イギリス人、カナダ人、オーストラリア人の登場人物で音声が吹き込まれている。

音声素材の量がすごい

初版が2000年に刊行されたときには、音声素材が多いことが話題になった。

Basic1200は短めの会話を171テーマ収録(CD2枚)、1800は長めの会話を108テーマ収録(CD3枚)、という膨大な量。当時は、CD3枚付属の教材は珍しかった。

この値段にしてはかなりお買い得感がある。単語集というより事実上のリスニング教材といえる。

以下、「ダイアローグ1800」の内容をご紹介したい。

会話の内容は、日常生活、娯楽・レジャーから、健康・医療、ビジネス、法律、社会問題まで多岐にわたる。

上記は目次ページだが、テーマ6はビジネスで16本のダイアログを収録。

こういったテーマは10個あって、合計108本のダイアログとなる。

1本のダイアログもそこそこ長い。

上記はテーマ3娯楽・レジャーの中のダイアログ22番「レンタカー」。

ダイアログによって長さは様々だが、1ページから2ページほどの英文量となる。

ダイアログの後には、見出し語となるボキャブラリーが整理されている。

「ダイアローグ1800」は、1800個の英単語・熟語を覚えることになる。

膨大な量のダイアログ素材があり、その中に出てくる1800もの見出し語。

まさに圧倒的な量をおしげもなく提供してくれる教材。

普通の英語リスニング教材として使って、見出し語は確認用に使うといい。

英会話が聴き取りやすい

ダイアローグは、難しい構文や凝った口語表現が使われていないので、会話音声が聞き取りやすい。

NHKラジオ英語講座は凝った表現が使われることがあり、レベルの割には聞き取りが難しく思えることがある。

ダイアローグは平易な会話がどこまでも続いていくので、意外なほど簡単に感じるはずだ。単語さえわかれば聞き取れるような感じ。

もともと単語力をつけるのがコンセプトだから、あえて構文・表現は簡単にしたのだろう。

それが功を奏して、リスニングが苦手な人にとって最適な教材となった。

簡単なレベルを大量に

昔の英語教材は、短い素材の中に単語・文法構文・表現といった学習要素を詰め込むタイプが多かった。

そのため、知識偏重になりがちで、いつも覚えることを課せられる。

本当は、もっと覚える知識の量は少なくして、大量の素材に触れる方が、語学は楽しいし上達する。そのためには簡単な素材を選ぶ必要がある。

これは「快読100万語!ペーパーバックへの道」で紹介した多読学習と同じ考え方だ。

ダイアローグは簡単な音声素材が大量にあるので、「簡単なレベルを大量に」という語学の王道を試すことができる。多聴素材として最適だ。

タイトルとURLをコピーしました