2018年4月から新年度テレビ講座がスタート!
今年度は、新講座「おもてなし基礎英語」「基礎英語0」が始まります。
番組表は、NHK語学番組 テレビ番組表でどうぞ。(今後1週間の放送予定)
エイゴビート
小学校3,4年生向きの番組。簡単な英語表現をビートに乗せて紹介。英語のリズムが身に付く講座。
小学生が普段話しているような英語表現を学ぶ。
週1回放送。
(注)2017年4月~9月ほかの再放送
基礎英語0
2020年度から小学校5,6年で英語が「教科」となる。それに対応した新講座。
ラジオとテレビの両対応で、英語をゼロから学ぶ講座。
教科化の2年前からスタートしているので、現在3,4年の生徒は、今から講座に取り組んでおこう。英語が教科になってからでも、余裕をもって授業を受けられる。
テレビ講座は、国際機関のミッションに取り組むストーリー。
:週1回 :通年新作
ボキャブライダー on TV
「言えそうで言えない英単語」をテーマにした番組。第2シーズンに突入。
言えないシーンをコメディードラマで表現している。
俳優の寺脇康文さんと黒谷友香さんがレギュラー。
テレビ・ラジオ・アプリ連動の英語ボキャブラリー番組。アプリについては、「NHKゴガク 語学講座アプリ」へ。
週1回放送。
エイエイGO!
中学英語のキソを学ぶ。語順と発音がテーマ。
月4回の放送で、発音1回、語順が3回。
タレントの陣内智則さんが出演。舞台は宇宙船で、宇宙ゲート通過のために「正しい語順と発音」に挑戦する。
:週1回(月4回) :2016年度の再放送
おもてなしの基礎英語
今年からはじまった新講座。
「おもてなし」ということで、訪日外国人に質問されたときに、とっさの対応するための英語力を磨く。
シンプルな英語フレーズを毎回1つ学ぶ。
舞台は日本のゲストハウスで、そこに集まる外国人の質問に答える。
:週4回 :通年新作
世界へ発信!SNS英語術
英語を使ってtwitterやFacebookで情報発信することがテーマ。
「旬の英語表現」と「SNSでの発信術」を一度に楽しく学ぶ。毎週、SNSメディアの専門家や著名人をスタジオに招く。
ガレッジセールのゴリ、ペナルティのヒデがレギュラー出演。
週1回放送。
リトル・チャロ
リトルチャロを再編集した番組。ファースト・シーズン、シーズン4、東北編の3本を再編集して毎回10分で放送。
週1回放送。
(注)2016〜2017年度他の再放送
ゴガクル>リトル・チャロの部屋
(注)このサイトは番組と連動しているわけではありません。