1分間英語で自分のことを話してみる

書籍教材
カラー改訂版 CD付 1分間英語で自分のことを話してみる

著者:浦島久, クライドダブンポート
出版:KADOKAWA
発行日:カラー改訂版 (2016/6/16)

家族、趣味、仕事など、40のトピックで「自分のこと」を英語で話す。

各テーマで、10センテンス前後(話した時に1分程度)のスピーチ例が掲載されている。

英文のレベルは中学英語の範囲内。

スピーチの練習は、英会話のリハーサルとして効果的。

英会話のコツはスピーチにある

著者の経験談が興味深い。

大学に入ったときに、外国人講師による英会話の授業で、たった1語も口から英語が出てこないでショックを受ける。

そこから英語の猛練習をはじめるが、大きな分岐点になったのは英語のスピーチコンテストだった。

当時シャイだったからこそ、英語の猛特訓をしてスピーチの準備をする。

当日、3位入賞をはたして、大きな自信を得る。

そこからの変化が興味深い。

コンテストの後、次から次へと英語があふれてくるようになったという

ここで著者は気づいた。

英語で話すというのは、新しい表現をそのたびに考えることではない。何度も練習したフレーズが無意識に口から出てくるだけだと。

英語を話せる人は、以前から飽きるほど使っている表現が自然と口から出ている」だけだった。

それ以来、会話に使えそうなテーマをショートスピーチにしてまとめるようになったという。

著者のそんな経験が本書の原点になっている。

準備するから無意識のうちに英語が出てくる

著者の経験は、多くの人が納得するはずだ。

私たちは会話のたびに新しい表現を考え出しているわけではない。日本語の会話でさえ、同じような表現ばかり使っている。

英語で会話できるとしたら、飽きるほど使っている英語表現だけ。つまり、前もって準備した範囲内の英語だ。

これは、「村上式シンプル英語勉強法」でも取り上げられていた。「自分に関する100の話題を丸暗記する」ことで英語で話せるようになったという。

前もって英語のショートスピーチを用意して、普段から練習しておくことが、英語で話す秘訣なのだった。

自分に近い英文を参考にする

本書は40のトピックで2パターンの英語スピーチが用意されている。

17「旅行」だったら、以下の2パターン。

パターンAは「旅行は大好きです」という内容。

パターンBは、その逆で「旅行するより家でゆっくり過ごしたいです」という内容。

どのトピックもこのように相反する内容で2パターン用意されているので、自分に近い方を参考にできる。

英文が簡単すぎることはまったくない

本書を読んでまず感じることは、英文が簡単なこと。中学2年~3年の教科書レベルの英文となる。

“I”ではじまるセンテンスが多く、平易な構文だけしか使われていない。

これを見て、「もっとカッコいい英語を使いたい」と感じた人は、ちょっと冷静になってほしい。

見開きの右側の日本語を見てみよう。

本当にその内容を英語で発信できるだろうか。

中学英語のレベルであっても、発信できない人がほとんどなのだ。高望みせず、中学英語から一歩一歩進んでいくべきだと思う。

それと、今一度、スピーチの日本語を見てほしい。

普段の日本語の会話であっても、その程度の軽い内容がほとんどではないだろうか

それ以上に複雑な言葉を使った会話はどれほどしているだろうか?

会話の内容とは、実は本書程度のものなのだ。

英会話のリハーサルとして使いたい

本書はスピーチ例を載せている教材なのだが、どう使ったらいいだろうか。

本書の効果的な使い方」という内容が本書の中にあった。

  • 一般的な学習に使う:リスニング、音読、シャドーイング
  • 自分に合ったスピーチを作る:興味のあるトピックの英文を参考にしてスピーチを作る。それを音読して、実際に試す。

この2通りの使い方をガイドしていた。

確かに、中学英語レベルの通常の英語素材として使うこともできる。初級レベルの方は、そこから始めた方がいいかも知れない。

しかし、本書のコンセプトから考えても、「自分に合ったスピーチを作る」ことをお勧めしたい。

これをやってこそ、英会話につながる未来が開ける。

スピーチを作ったら、それを実際に試す方法はいくらでもある。オンライン英会話もその機会になるはずだ。

タイトルとURLをコピーしました