敬語の英語 実践編

敬語の英語 実践編

著者:デイヴィッド・セイン
出版:ジャパンタイムズ
発行日:2007/4/24

丁寧英語の表現集。ビジネス編とプライベート編がある。

本書の特徴は、丁寧さの表現を3段階に分けて紹介していること。「とても丁寧に」「常識的に丁寧」「ずばり、言いたいこと」で掲載。

丁寧さの加減が違う類似表現を比較することで、それぞれの表現がリアルに浮かびあがる。

「英語の敬語表現」ジャンルの中で良書のひとつ。

敬語を学ぶ必要性が3段階から見えてくる

本書は、ビジネス編とプライベート編の敬語を紹介している。

ビジネス編の「急ぎの仕事を頼む」敬語表現を見てみよう。

それぞれの表現には解説がついていて、より深く理解できる。

I’m terribly sorry, but could I ask you to work on this?

これはいかにも丁寧な表現だ。目上の人とか多忙な人に頼むときの表現だという。

Could you work on this?

これはビジネスライクだという。相手は断りやすいという指摘もある。

そして、3つめの表現。

I’d like you to work on this.

この表現は、相手が断らないことを想定した依頼表現で、命令調だという。上司が部下にいうとしたら、丁寧な表現となる。If you have time,をつければさらに丁寧。

さらに解説には以下の注意点も。

I want you to work on this.

これは強い命令調だという。

このように解説が各表現についているので理解がしやすい。本書の学習効果は非常に高い。

それにしても、一番失礼になる I want you to~が、中学英語で一番最初に学ぶ表現なのだ。

敬語の英語をしっかり勉強しないと、実際の英会話でぶっきらぼうな印象を与えてしまうことだろう。

プライベート表現でも中学英語のリスクが明白

プライベート編からも1項目紹介したい。

「食事の提案をする」表現。

相手に決定をゆだねる表現と、自分の希望をやや強く出した表現が、丁寧な表現として紹介されている。

そして3つの表現。

Let’s eat Italian.

この表現は、自分で決めたことを相手に伝える言い方だという。わがままな印象を伝える。

考えてみれば当然で、相手の希望も聞かず、自分の希望も伝えず、「さあ、イタリアンにいこう」ではいかにもわがままだ。

そして、ここでもやはり日本で最初に学ぶ表現が一番失礼になる Let’s なのである。

3段階の表現を比較するからこそ、こういった簡単な表現のリスクに気づくことができる。

敬語の表現を知りたい状況

ということで、本書の「丁寧さ別3段階」の切り口はなかなか面白かった。

著者のディビッド・セイン氏は多数の英語教材を執筆しているが、どれも良書といえる高水準な教材ばかりなので安心感がある。

(似たテーマで何冊も書いているため、すでに著者の本を持っている人は承知した上で購入しよう)

本書でとりあげる各シーンが非常に練られているのも注目ポイント。

いくつかピックアップすると、「相手の誤解を解く」「キャンセルの理由を聞く」「遅刻した相手にひとこと」「もらったメールの用件があいまいでわかりにくい」「相手の体調を気遣う」「失礼な質問をされた」などなど。

ビジネス編もプライベート編も3段階の表現を知っておきたい状況ばかりである。

結論として、本書もやっぱりディビッド・セイン風の良書といえる。

このタイプの英語教材は、できれば趣味として気楽に親しんでおきたいところ。丸暗記してもはじまらないが、実際の英会話をやったときに「読んでおいて良かった」と思うことは間違いない。

タイトルとURLをコピーしました