中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。

中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。

著者:山田暢彦(監修)
出版:学習研究社
発行日:2011/4/13

英語をやり直したい人に向けて、中学3年間の内容を1冊にまとめた教材。

英語の超基礎から丁寧に解説。すべての英文に音声CDがついている。

入門レベルの良心的な文法教材

中学英語の基礎文法をどこまでも丁寧に解説している。対象者は、英語を基本からやり直したい高校生~社会人。

初歩の文法教材は数多く出版されているが、本書は以下の3点において優れている。

1.すべての英文に音声CDが付いている

入門レベルの英語を学ぶ人は、英文を見せられても発音がわからないと思われる。必ず音声付きの教材を選ぶようにしよう。

これは会話か文法かという問題ではない。音がわからないままで言語を勉強するのは、まったく無意味なことなのだ。(意外なことに、入門レベルの独学教材でありながら、音声CDがついていないケースも珍しくない)

本書は全英文に音声をつけている。音がわからない状態で英文を目で追うような学習を避けることができる。

2.理解しやすい解説

一口に「中学英語」といっても、基本から応用まで難易度にばらつきがある。細かい文法項目まで踏み込んでいる中学英語の教材も少なくない。

本書はごく基本の文法に限定しているので、英語を苦手とする人が「もう一度」やり直すのに最適。

また、文法用語をできるだけ使わずに、非常に丁寧に解説しているのも好印象。

3.適度な練習問題

解説文を読んでいても文法は身に付かないので、パターンプラクティスや英作文の練習が必要となる。文法が体に染み込むまで、自分で英文を作ってみることをお勧めしたい。

とはいっても、入門レベルの人に大量の問題を課すのは、あまりに負担が重すぎる。とりあえず、挫折しないくらいの適度な練習問題がほしい。

本書は、項目毎に1ページの手ごろな問題が付属している。(問題に出てくる英文も音声CDがついていて、音読練習ができる)。本書で浅く広く勉強して、英語の輪郭がつかめるようになったら、次のステップに進むようにしよう。

構成もわかりやすい

上記3点から、実に良心的な基礎文法教材となっている。英語に自信がない方にお勧めしたい。

本書の構成もわかりやすい。

すべての項目が見開き2ページになっていて、左ページに解説、右ページに問題となっている。

1項目の分量が少ないので、それほど負担もなく一歩一歩マスターできるはずだ。

タイトルとURLをコピーしました